M

健康応援コラム

ごぼうの栄養と効能

 香り重視の新ごぼうは4~5月に出回ります。食用にするのは、世界でも日本と台湾だけと言われています。

 

 ごぼうには水溶性や不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、便秘の解消や血糖値、コレステロール値を低下させる効果があります。また、不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果も期待されています。

 

 調理の際は、皮をむかず、たわしでこすり落とすと栄養分を失わずに済みます。

酢水につけてアク抜きをすると、栄養分だけでなく風味も逃げてしまうので注意が必要です。

 今晩のおかずに、きんぴらごぼうなどはいかがでしょうか。

あなたの健康の役に立ちたい。