-
食べ物 2025.7.4
7月10日は納豆の日
納豆は発酵することで大豆が本来持っていない栄養素がプラスされた食材です。その主な栄養素の4つについて……
-
食べ物 2025.6.27
アスパラガスに含まれる主な有効成分と効能
ギリシャ語が語源で、「新芽」を意味するアスパラガスですが、春の4月から6月に収穫量が増え、店頭に安……
-
ダイエット 2025.6.20
「見えない油」に要注意!
毎日の食事を少なめにしているのに、ちっとも痩せない。そんな方にチェックして欲しいのが、“見えない油……
-
健康ニュース 2025.6.13
生活習慣病で健康寿命短く 65歳時の男女調査
生活習慣病や喫煙が65歳の健康寿命※に与える影響を調べたところ、喫煙者で糖尿病などを持つ方は、いず……
-
健康ニュース 2025.6.6
カモミールの効能
疲れが溜まっているときなど、気分転換でハーブティーを勧められたことはありませんか?ハーブにもたくさ……
-
健康ニュース 2025.5.30
認知症リスクを減らす飲み物は?
高齢化に伴って認知症になる方が年々急増しています。厚生省の研究班の調べによると、65歳以上の3人に1……
-
健康ニュース 2025.5.23
物価高な今、栄養不良に注意!
物価高の影響や身体活動量の低下により、小食になるご高齢の方が増え、そのような方が栄養不良になること……
-
病気の話 2025.5.16
GW以降も鼻炎が続く方は・・
ゴールデンウィーク前後でヒノキ花粉の飛散量が少なくなることから花粉症症状が落ち着く方が多いのですが……
-
ダイエット 2025.5.9
ダイエットの大敵「睡眠不足」
頑張っているのに、思うようにダイエットの成果が出ない。その要因は睡眠不足にあるかもしれません。……
-
健康ニュース 2025.5.2
人気上昇の木の実類 アレルギー急増
クルミやカシューナッツなどの「木の実」アレルギーが、この10年ほどで大きく増えています。2023年……