M

健康応援コラム

朝・昼・夜バナナ

栄養価の高いバナナは、子供から高齢者まで幅広い年代の方におすすめの果物です。

 

腎臓の機能が弱っている方や持病がある方を除いて、1日1~2本は食べても良いと言われています。甘みが強く満足感が高いのでお腹だけでなく、“甘い物欲”が満たされるのもうれしいポイントで、カロリーも低いのでダイエット中のおやつにもぴったりです。

 

バナナは、血糖値の急激な上昇とインスリンの過剰分泌を防ぐため、肥満や生活習慣病の予防はもちろん、動脈硬化の予防にも効果的です。強い抗酸化作用をもつポリフェノールも多く含まれており、生活習慣病やがんなどの予防、美容効果なども期待できます。

 

また、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを生み出すトリプトファンや、ストレスを緩和するホルモンを生成するビタミンCなどが含まれているので、これらの成分によってリラックス効果をもたらし質の高い睡眠を手に入れることができます。

 

朝バナナは脳のエネルギー補給を、運動後のバナナで損傷した筋肉の回復を、夜バナナで睡眠の質を高める効果が期待できます。

 

メリットの多いバナナを食べて健康的な毎日を送りましょう。

あなたの健康の役に立ちたい。