-
健康ニュース 2016.9.30
太りすぎの期間が10年増えるとがんリスク増加
肥満が糖尿病や心筋梗塞、脳卒中をはじめいろいろな病気の原因となることが知られています。そして、がん……
-
健康ニュース 2016.9.16
朝食抜きで全死亡リスク1.3倍
朝食を食べない人は、食べる習慣のある人よりも、男性の循環器疾患による死亡リスクと全死亡リスク、女性……
-
健康ニュース 2016.8.19
スマホと眼症状
近年、スマートフォンの利用が激増していますが、利用時間の長い若者の眼の健康に悪影響が出ている可能性……
-
健康ニュース 2016.5.6
サン調剤薬局えんま堂店開業の挨拶
みなさまこんにちは。この度は平成28年5月6日にサン調剤薬局えんま堂店を開局いたしました。 地域の皆……
-
健康ニュース 2016.4.15
蛋白質豊富な食事は早く満腹感を得られる
蛋白質を豊富に含む食事のメリットが、新しい研究により示されました。発表内容は蛋白質を摂ると満腹感が……
-
健康ニュース 2016.4.8
「週末の寝過ぎ」が糖尿病や心筋梗塞リスクを高める
仕事のある平日は早起きし、休日は遅くまで眠る習慣では、日常的な睡眠習慣が乱れ体内時計にずれが生じ、……
-
健康ニュース 2016.2.12
平成28年花粉飛散予測-滋賀
今年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散予測が発表されました。 大津市の花粉飛散量予測は2341個/㎝²(……
-
健康ニュース 2016.1.22
カロリー消費アップの歩き方
ダイエットには運動が不可欠なことは以前から紹介しているところです。 より多くのカロリーを消費できるウ……
-
健康ニュース 2016.1.8
ニンジンが目の老化予防に有用
昔から「ニンジンは目によい」と言われてきましたが、最新の研究がそれを裏付けることになりました。ニン……
-
健康ニュース 2015.10.23
脳梗塞を発症しやすい曜日
脳梗塞は月曜日が最も起こりやすいことが、京都府で11年間にわたる調査により判明しました。 〈B……