-
健康応援コラム 2019.10.18
読書の秋
暗い照明で、または寝転んで本を読んだりしていませんか? 人は情報の80%を目から得ていると言われ……
-
病気の話 2019.10.11
秋の花粉症にも要注意
カラリと晴れた日に飛び出すくしゃみ、鼻水、目のかゆみ。外出時にマスクを着けると、ムズムズ感が和らぐ……
-
ダイエット 2019.10.4
やっぱり運動が一番
いくら食べても太らなかったのはいつのことだったでしょう?気がつけば、年齢を重ねるうちに食べる量は増……
-
食べ物 2019.9.27
オクラに含まれる栄養と効能
夏バテは、あまりの暑さに食欲がなくなる、食べ物が喉を通らなくなる、あるいは、冷たいものを食べ過ぎて……
-
健康ニュース 2019.9.27
10/1ピンクリボンデー
日本では10月1日をピンクリボンデーとし、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的とした啓発運……
-
食べ物 2019.9.20
秋の野菜で夏バテ解消
夏の野菜は、色鮮やかでみずみずしいものが多いですが、秋になると芋類や根菜類、きのこ類などの繊維質が……
-
健康ニュース 2019.9.20
9/21世界アルツハイマーデー
9/21は彦根城や京都タワーなどが、認知症支援カラーであるオレンジ色にライトアップされます。 以……
-
病気の話 2019.9.13
太ると何故血圧が上がる?
肥満は脂肪細胞の数が増え、脂肪細胞への脂肪蓄積も増えた状態です。脂肪が溜まった脂肪細胞からはいろい……
-
病気の話 2019.9.6
骨折で寝たきりにならない②
骨粗鬆症は骨の生活習慣病です。骨折しやすくなったり、背骨の変形や寝たきりにもつながる病気です。毎日……
-
病気の話 2019.8.30
あせも対策
今年の夏も暑い毎日が続きそうです。家庭でできるあせも対策について紹介させて頂きます。 〔あせもとは……