-
食べ物 2024.3.15
若返りのビタミンをたくさん含んだキウイフルーツ
色鮮やかで、たくさんの栄養が詰まった魅力的なキウイ。キウイに含まれるビタミンCには、くすみやシミを作……
-
病気の話 2024.3.8
骨折で寝たきりにならないために
骨粗鬆症は骨の生活習慣病です。骨折しやすくなったり、背骨の変形や寝たきりにもつながる病気です。毎日……
-
健康ニュース 2024.3.1
タンパク質足りていますか?
歳をとるにしたがって自然と筋肉量は落ちてきます。すると、脚が上がらなくなったり、踏ん張りが効かなくな……
-
健康ニュース 2024.2.23
医療費確定申告の本当のメリット
3月の確定申告の締切が近づいてきました。医療費の申告をしても戻ってくる所得税が少ないからと、申告をし……
-
健康応援コラム 2024.2.16
2/22頭痛の日
2/22は頭痛の日です。頭痛に悩まされている方は多く、30代女性では5人に1人とも言われています。……
-
ダイエット 2024.2.9
味の組み合わせ
コーラを片手にポテトチップスを食べ始めると、手が止まらなくなってしまう。そんな経験が皆さんにもあるの……
-
食べ物 2024.2.2
栄養満点の小松菜
炒め物や煮びたしが美味しい小松菜。1年中手に入るうえ調理もしやすいので人気の野菜ですが、1年のうちで……
-
病気の話 2024.1.26
寒いと何故血圧が上がる?
寒くなる冬は夏と比べて10㎜Hg程血圧の上がる方が多いようです。どうしてなのでしょうか? &nb……
-
病気の話 2024.1.19
しもやけを食事で予防しよう
寒くて手が赤く腫れジンジンする、お風呂に入って温めるとチクチク痛痒い感じがする。寒さで血管が収縮し……
-
健康ニュース 2024.1.12
令和6年 春の花粉飛散予測
日本気象協会より令和6年春のスギ・ヒノキ花粉飛散予測が発表されています。全国的に花粉飛散量は、例年よ……