-
病気の話 2015.7.10
夏の食中毒発生第一位はカンピロバクター
食中毒の原因と物質はウイルス・細菌・化学物質・寄生虫などありますが、高温多湿な日が続くと増加してく……
-
健康ニュース 2015.7.3
鼻水はどこからやってくる?
鼻水は、常に一定量が鼻の粘膜で血液から漉しとられる形で出ています。この粘液により、鼻から吸い込まれ……
-
食べ物 2015.6.26
シソの香りで食欲増進
暑くなり食欲の落ちている方もいらっしゃることでしょう。そんな季節にお勧めなのが、旬を迎えるシソです。……
-
食べ物 2015.6.19
お好み焼き粉は冷蔵庫で保管を!
暑くなるこの季節、毎年、繰り返し起きているのが、お好み焼きを食べて蕁麻疹や呼吸困難などのアレルギー……
-
食べ物 2015.6.12
梅パワーで夏を乗り切ろう
梅雨は梅が青く丸々とした実をつける季節だからとも言われています。梅の酸っぱさの正体はクエン酸・リンゴ……
-
食べ物 2015.5.22
ネバネバが胃腸を守る オクラ
オクラは6~9月に旬を迎えます。オクラのネバネバの正体はペクチンやムチンで、胃や腸の働きを助けてく……
-
ダイエット 2015.5.20
必ずダイエット!毎日○○すると痩せられる
薄着になるこれからの季節、冬場についてしまった贅肉が気になる方もいらっしゃることと思います。簡単、確……
-
ダイエット 2015.5.20
カロリー計算に代わるもの・・・
Q.こまめに体重を量ると痩せられる? A.確実なダイエットに体重計は不可欠のアイテムで……
-
病気の話 2015.5.15
年齢と筋肉量の関係について
私たちの筋肉量は40歳をすぎると、徐々に減少してきます。65歳以降はさらに減少し、80歳までには4……
-
病気の話 2015.5.8
目薬の正しい使い方
皆さんはいつも、どのように目薬をさしていますか?目薬をさした後、目をパチパチさせたりしていませんか……